最新作が視聴できることや、圧倒的な作品数で人気のU-NEXT。
無料体験期間が31日間と長いのも嬉しい!
でもうっかり解約手続きを忘れてしまうと、月額料金1,990円がかかってしまうので、無料体験期間中にきっちりと解約手続きをしておきましょう!
この記事では、U-NEXTの解約方法を画像付きで詳しく解説しました。
解約するときに注意して欲しいポイントもまとめましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪
目次
U-NEXT解約方法を画像付きで解説
それでは早速U-NEXTのスマホでの解約方法を画像付きで詳しく解説します!
まずは左上の3本線をクリックします!

メニューが開きますので「設定・サポート」をクリックします!

「確認内容の確認・変更」をクリックします。

こちらで契約内容の確認ができます!
ビデオ見放題サービスの「解約はこちら」をクリック。

無料トライアル中の場合は、いつまで無料で動画視聴が可能か表示されます。

下にスクロールすると「次へ」ボタンが出てきますのでクリックします!

解約前のアンケートが表示されます。
時間がなければ飛ばしてOK!

解約時の注意事項を確認し、よければ「同意する」にチェックを入れて「解約する」をクリックします!

これでU-NEXTの解約手続きは完了です!
U-NEXTを解約するときに注意したい3つのポイント
U-NEXTを損しないで解約するために、注意して欲しい3つのポイントについてお伝えします!
①アプリでは解約できない
U-NEXTの解約手続きをスマホで行う場合、アプリからは解約手続きできません。
ブラウザからログインして行うか、パソコンで解約手続きをしてくださいね!
②使っていないポイントは残る
U-NEXTでは、無料体験申込時にレンタル作品などで使えるポイントが、600ポイントもらえます。
実はこのポイントには個別に有効期限があり、付与されてから90日間は、契約を解約しても利用することができます!
解約手続きをすると「ビデオ見放題」や「雑誌読み放題」などの利用はできなくなりますが、ポイントは90日間利用可能なので、使い忘れないように注意してくださいね。
③購入した作品は観られる
U-NEXT無料体験中に付与されるポイントで購入した作品は、視聴可能期間であれば解約しても観ることができます!
- ポイントで購入したレンタル動画作品
- ポイントで購入したマンガ・電子書籍
U-NEXT解約方法まとめ
今回は、U-NEXTの解約方法を画像付きで詳しく解説しました。
U-NEXTを解約するときは、次の3つポイントに注意してくださいね!
- アプリでは解約できない
- 解約してもポイントは使える
- 解約しても購入した作品は視聴可能
U-NEXTには無料体験期間がたっぷり31日間もあります!
せっかくもらえるポイントも有効に使いつつ、無料体験を楽しんでください♪
※2020年5月13日時点での情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。